今日は、GW初日! 石垣島からご夫婦の参加者でした。
上原港から出発して、バラス島を目指しました!
シーカヤック初体験のお2人でしたが、向い波の中、がんばって漕いでくれました!
なかなか、格好良い写真ですね!!
約40分でバラス島着。 休憩後、シュノーケル体験。
とても綺麗な海を楽しんでいました!
ランチはタイドライン自慢のタコ飯、モズクスープで腹ごしらえです!
午後は、3人で相談して、バラス島でのんびりして、もう1度泳ぎました。
その後、シーカヤックで、上原港を目指して出発!
珊瑚の綺麗なポイントで、カヤックに乗りながら、海の中を観察してたら
たくさんの黒ナマコが見えましたね。
ツアーも無事終了しました。 大変お疲れ様でした。
写真、送りますね。
2011年4月29日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケル (バラス島)
今日は、西表島温泉にお泊りのお2人のツアーです。
お2人は、イギリスのロンドン在住で、ダイビングのライセンスをとって
今回の八重山旅行に来たとの事です。
すでに2日前に、石垣島で潜ってきたそうです。
今日は、西表島のシーカヤックとシュノーケルに、チャレンジです。
やや風があって、少し肌寒い日でしたが、フルスーツのウエットスーツ持参でしたので
充分にシュノーケルを楽しんでくれました。
この後も、石垣島でダイビングの予定と聞いてます。
マンタに会えたかなあ? 遠い国からの参加、本当にお疲れ様です。
これからも、世界中の海で楽しんでください。
2011年4月22日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケル (バラス島)
今日は、会社の旅行中に、石垣島から日帰りで参加していただいた6名のツアーです。
この日は、南風がやや強かったので、行き先をバラス島からイダの浜に
変更してのツアーになりました。
出発してすぐ、向かい風が強く吹く中、男性6名かなり必死で漕ぎ進みました。
でも、行きが追い風だと、帰りが大変になります!
その後、進路を変えると、横風になりました。
不思議とスイスイ進み始めるのです!
ビーチに上陸するとすでに12時。 先にタコ飯でランチにします。
その後、シュノーケルタイム。 でたくさんの珊瑚と熱帯魚の海でスイミング。
再び、カヤックで白浜港まで漕ぎます。
帰りは追い風に乗り、40分で帰港。 (なんと30分も短縮でした)
たぶん、こんなに疲れると思っていなかったのでは...
もっと楽な日も、たくさんあるのですが、良い経験をされたと思ってます。
他のフィールドもたくさんありますので、またチャレンジしに来て下さい。
お待ちしてます。 本当にお疲れ様でした!
2011年4月16日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケル (イダの浜)
今日はご家族でご参加のツアーです。
岳斗(ガクト)君はサッカー少年なので、1人乗りでがんばってます。
ジャングルのトレッキングで滝の上まで登りました。
もちろん滝壺にも行って、最後は干潟に降りて、カニを探しました。
後半は少し疲れたかなと思いますが、全工程を1人でこなします。
これから、どんどん逞しくなっていくんでしょうね!
今度はシーカヤックにチャレンジしに来て下さい。 お待ちしてます。
それでは、皆さんお元気で!
2011年4月5日 カヌー&トレッキングコース (ピナイサーラの滝)
今日は、ご家族3名が石垣島から日帰りで参加してくれました。
ここ数日、天気が悪かったので、石垣島に来てからのスケジュールを調整してもらいました。
やや風が冷たかったですが、帰りのカヌーの時は、暖かくなりのんびり貴重な体験を
して頂けたと思います。
ピナイサーラの滝壺でタコ飯ランチを食べた後、滝の上までトレッキング!
グラデーションに変化する海の色が、綺麗でしたね!
滝の上でものんびりして下山、カヤックで戻ってきました!
船の時間に余裕があったので、ツアー後は、星砂海岸に寄ってから石垣島に帰る予定でした。
星砂は見つけられましたか? とても明るいご家族で、楽しいツアーになりました。
ありがとうございます。 メール頂けたら、写真を送りますね。
今日は、お疲れ様でした。
2011年3月30日 カヌー&トレッキングコース (ピナイサーラ滝)
今日は女性2名の仲の良いお友達同士の参加者です。
西表島は、今回が初めてのお2人でした。 カヤックを漕いでみたいと言う事で
この日は、白浜港から船浮イダの浜を目指しました!
とても楽しそうにカヤックを漕いでいる写真ですね!
下に見える珊瑚がとても綺麗だったので、シュノーケルも体験しました!
やっぱり泳いだ方が、より綺麗な海の様子が見れますよね!
沖縄と言えども、まだ水温が低めなので、15分程泳いで浜に戻りました。
ちょっと遅めのランチタイムは、自慢のタコ飯! 美味しかったですね!!
岩に付いていたアーサ(岩海苔)を、自分でとったアーサスープも格別でした!
この時期だけの限定メニューですね。
今度は、もう少し暖かい時期に遊びに来てください。 お待ちしてます。
筋肉痛はおさまりましたか...?
そうそう、メール頂ければ、写真送りますよ。
2011年3月18日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケル (イダの浜)
今日は2名の女性参加者です。
前日に東日本巨大地震が発生したため、八重山地方にも津波警報がでています! いつも穏やかなマングローブの川とはいえ、安全を考えてトレッキングツアーに変更しました。 幸いにお2人共、ご家族等、震災の影響は受けていないとの事で、安心してツアーに参加して頂けました。 本当に良かった。
いつもはカヌーを使うところを、トレッキングだけでピナイサーラの滝の上、滝壺まで行って、また同じルートで戻るのに、歩くだけでも往復4時間かかります。 滝の上に到着すると、天気も良くなり、絶景が見渡せました! 幻の花、聖紫花(セイシカ)をバックに記念撮影して、滝壺に降り、自慢のタコ飯ランチを堪能してもらって、また戻りました。
帰りにマングローブ林に寄って西表島らしさを体験してもらい、上原港でお別れです。 カヌー体験ができなくて残念でしたが、充実した山歩きができたと、前向きに楽しんでくれていました。 ありがとうございます。
次回は是非カヌーを漕ぎましょう! また、お会いできるのを楽しみにしています。それでは、お2人ともお元気で。
2011年3月12日 カヌー&トレッキングコース (ピナイサーラ滝)
西表島タイドライン カヌー&トレック 代表 大滝慎司
〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原339-1
TEL/FAX : 0980(85)6014
Copyright (C) 2003-2008 西表島カヌー&トレックの西表島タイドライン. All rights reserved.
2011年4月30日 亜熱帯シュノーケル&ジャングルコース
今日は、石垣島からのお2人の参加者です。
あいにくの曇り空でしたが、がんばって海でシュノーケルしました!
海の中は、とても綺麗なので、泳いじゃえば楽しいです。
港に戻ってから即席の温水シャワーを浴びて、
こんな日は、車の中で暖かい八重山そばのランチタイム。
たまにあるパターンです。
午後は、全く雰囲気の違うマングローブの川で、カヌー体験!
穏やかな川で、リラックスできる時間だと思います。
その後は、トレッキングでピナーサーラの滝壺で休憩。
海、山、川をみんな体験できる欲張りツアーお疲れ様でした。
また、遊びに来て下さいね。