今日は、学生3名の参加者です。
海洋レジャーを専門に勉強しているみなさんで、ダイビングのサークルの活動で
今回は、西表島で合宿だとの事です。
3人は、前乗りで西表入りして、今回のツアーに参加してくれました^^
さすがに体力はありましたね。
左の写真は、前半の沢歩きポイント、右は頂上での撮影です。
天気も良かったので、他の島々まで見渡せました。
これは、頑張った人だけが見れる絶景です^^
予定通りの時間でツアーは終了できました。
この後は、ダイビング合宿頑張ってください。
今日は、本当にお疲れさまでした。
また、遊びに来てください。
2012年3月11日 古見岳登山 ジャングルトレッキングツアー
今日は、西表島泊のお二人の参加者です。
18日と19日の2日間、ツアーに参加してくれました。
ありがとうございます。
18日は、西表島最高峰の古見岳登山です!
片道約3時間の往復の行程です!
このルートは、道が変化に富んでいるので、お勧めなんですよ^^
頂上からは、八重山の島々が見渡せました^^
もちろん体力勝負ではありますが、時間通りに無事終了です。
19日は仲良川でカヤックとトレッキングでナーラの滝まで行きました!
往復13kmのカヤックと、1時間のトレッキングで滝を目指します。
天気も良かったので、滝壺で泳ぎました^^
帰りのカヤックでは、交代で一人乗りのシーカヤックにも挑戦してました^^
色々な体験をしてみたいという前向きな姿勢が素晴らしいお二人です!
次回は、海で漕ぎましょう!
横断ツアーにもチャレンジですか?
再開の時まで、お元気で! 本当にお疲れさまでした。
2012年3月18日&19日 古見岳トレッキングツアー & シーカヤックツーリング (ナーラの滝)
今日は、大阪からの高校卒業旅行の女子3名の参加者です。
石垣島に2泊3日の旅行と言う事で、思い出に残るツアー体験を
してもらいたかったです。
南風がやや強かったので、沿岸部をカヤックで移動するルートで
ツアーを実施しました。
白浜港から出発して、向かい風をゆっくりのペースで1時間弱漕ぎました!
頑張ってましたが、なかなか思い通りに進まなかったですね!^^
風が当たらない小さなビーチに上陸して、休憩とお昼休みにしました^^
左上の写真が、その時の様子です。 景色が綺麗で、みんな笑顔です^^
小さい洞窟があるので、そこでも記念撮影しました^^
人の影が面白い写真です。
午後はシュノーケルも体験してもらい、また白浜港まで頑張って漕いで
ツアー終了! 本当にお疲れ様でした!
でも、最後まで自力で漕ぎきってくれたのは、大変でしたが、
良い思い出になったと思います。
2012年3月22日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケルコース (内パナリ)
今日は、石垣島からの日帰りの参加者です。
ツアーは、マリンピクニックの予定でしたが、風が強くなる予報が出てたので
コース内容の変更をお願いしました。 ありがとうございます。
午前中は、西表島の沿岸でカヤックを漕いで、シュノーケル体験!
ランチの後は、マングローブの川で一人乗りのカヤックに挑戦して
ジャングルをトレッキングしながら滝壺で泳ぎました!
1日で、沢山の体験ができたので、逆に満足度が高かったですね^^
写真を見ても、天気が良いのがわかりますね。
今度は、バラス島まで行きましょう!
また遊びに来てください! お待ちしてます。
それでは、お二人ともお元気で!
お疲れさまでした!
2012年3月26日 亜熱帯シュノーケル&ジャングルコース
今日は、スポーツマンのお2人のツアーです。
写真では、わかりずらいですが、彼はこの時期なのに
なぜこんなに日焼けしているかと思いましたが、
プロゴルファー選手だとお聞きして、納得しました!
さすがにカヤックも力強いパドリングで、早いペースでした!
前日までの雨の影響で水が濁ってましたが、この日は、まさかの
晴れ間も見えました^^ 実は彼女が強烈な晴れ女だと言うので
みんな納得です!! 毎回、うちのツアーに参加して欲しいくらいですね^^
ちょっと、ガイドさんの失敗もありましたが、ご愛嬌です...
今度はシュノーケルを体験しに来てください。
綺麗な海をご案内しますね。
それでは、体調に気をつけて、頑張ってください!
2012年2月24日 カヌー&トレッキングコース (ピナイサーラの滝)
西表島タイドライン カヌー&トレック 代表 大滝慎司
〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原339-1
TEL/FAX : 0980(85)6014
Copyright (C) 2003-2008 西表島カヌー&トレックの西表島タイドライン. All rights reserved.
今日は、愛媛県からの女性3名のツアーです。
この日の朝は、那覇から飛行機に乗って、なんとか西表島の
ツアーに間に合って良かったですね。船も順調に順調に運航していたので
意外に時間に余裕がありました。
写真は滝壺、滝の上、川でのカヌーの3枚です。
カッパを来ていますが、ほとんど雨も降らず、涼しくて気持ちの良い
ツアー日和りで良かったですね。
天気が良ければシュノーケルに行きたかったのですが、
それは、次回ですね。
楽しみに待っていますので、また、チャレンジしに来てください。
みなさん、お元気で!
2012年2月29日 カヌー&トレッキングコース (ピナイサーラの滝)
今日は、私と同郷の北海道から遊びに来てくれた親子のツアーです。
せっかく沖縄、西表島まで来んだから、沢山の体験をしてもらいたいです!!
この日は、シーカヤックとシュノーケル体験です。
2人で協力して、頑張って漕いでます (左の写真)
無人島に上陸して、すぐにシュノーケルをしました。
まだ水が少し冷たかったですが、天気が良いので、
頑張って泳いでくれました。 島でご飯を炊いて、ランチの後も
もう1回シュノーケル! は、お母さんだけでした^^
その後は、またシーカヤックで港に戻り、無事ツアー終了。
カヤックは少し疲れたみたいでしたが、よい体験ができたと思います^^
明日は、北海道まで帰るとの事でした。 大変ですね!
気温差が大きいですので、気をつけて帰ってくださいね。
それでは、お2人ともお元気で!
2012年4月5日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケルコース (バラス島)
今日は、新婚旅行で西表島に遊びに来てくれたお2人です。
曇りがちの天気でしたが、海は穏やかでした。
予定通り、バラス島までシーカヤックを漕いでシュノーケルしました。
とても綺麗な海で泳げて良かったですね^^
左はバラス島での記念写真です。
今年のバラス島は、少し小さくなってました!
この後、再びシーカヤックで鳩パナリまで漕ぎ、アウトドアランチです。
午後は、少し涼しかったので、島をゆっくり探検して、記念撮影です。(右の写真)
その後、3度目のシーカヤックで上原港まで漕ぎ、無事ツアー終了!
お疲れさまでした!
明日は、ピナイサーラに挑戦ですね。 頑張ってください!
それでは、お二人ともお元気で!
また遊びに来てください! お待ちしてます。
今日は、親子3代でツアーに参加して頂きました。
西表島には何度も来た事がある方達でした。
タイドラインのツアーには、今回が初参加になります。
おじいちゃんは、なんと85歳です!!
過去のシ-カヤックツアーの最高齢参加者です!
今回は、ガイドと2人乗りのカヤックでお願いしました。
途中に、貴重なお話もお聞きできて勉強になりました^^
カナダでのシーカヤック経験もあるとも、お聞きしました。
さすがに、力強いパドリングでした。
ツアーはビーチでのんびりしたり、少しシュノーケルしてみたり、
ランチと、休憩も楽しんでいただき、ゆっくりのツアーでした。
今度はご主人を連れて、遊びに来てください。
それでは、みなさんお元気で!
お待ちしてます。 お疲れさまでした。
2012年4月29日 シーカヤックDAYツーリングコース (水落の滝)
今日は、女性3名の参加者です。
まずまずのお天気で、いざ白浜港から出発しました!
港から離れるに連れ、正面からの風も徐々に強くなります!
みんながんばれー!
1時間で、なんとか途中の小さなビーチに上陸(左の写真)
岩に登り、この先の海と風の様子をチェックしました。
なんと、かなり風が強そうです。 頑張りましょう!
よーし、いざ出発! 直後の島影を抜けた途端に、今日1番の強風!
でも、なんとかみんな自力で切り抜け、木炭の浜に上陸、ランチタイム。
今日のメニューは黒紫米を使った炊き込みご飯です。
ランチしながら、この後のスケジュールを相談します。
みんな、滝まで行けるなら行きたい! と、結論がでました。
よーし、またまたいざ出発! すごい頑張りを見せてくれました。
水落の滝到着です! (右の写真) 滝壺で泳いで、ピーチパインを
食べて、帰りは追い風です。 白浜港まで1時間10分で帰港!
往路の半分の時間でした^^
女性のがんばりに感服しました。
今度はどこまで行きましょうか?
是非、また遊びに来てください! お待ちしてます。
2012年3月28日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケルコース (内パナリ)
2012年3月26日 シーカヤックで行く無人島&シュノーケルコース (内パナリ)